金曜、病院に行ったのよ
4週間に一度行くの
熱海まで。
嬉しくもないんだけどさ。暑いし。
坂道がきつくて帰りは汗だく。
タクシーでも乗ろうかと思うんだけど、根っからの貧乏症で無理。
帰りに大きいスーパーに寄ってちょっと買い物したりするのが楽しみ。
3月にはそこでメガネ作ったりしたんだけど
最初は慣れなくてやっぱり近所で作ればよかったと後悔したりしたんだけど
けっこう販促をやってるみたいでハガキがくる
前回は全員プレゼントでなにもらうか悩んだけど昼寝まくらにした
ワゴンに入ってるものから1つ選ぶのだけど実はたいしたものなかった
今回は小さい鉛筆を送ってきて、そのまま当店にお持ちくださいとのこと
店頭で、鉛筆削りで削ったの
そしたらなんと、1等賞が当たっちゃった!!
商品は果物1箱
メロン、桃、マスカットオブアレキサンドリア、ピオーネ、ほかにもなんかあったけど忘れた
当然梨を選んだ
だんなちゃんが大好きだもん
桃はむくの面倒だし、ぶどうはごみが出るし、メロンは今うちにいただいたものがある
8月の半ば過ぎに届くらしいよ
だって梨だもの、まだできてないわよ
しかしやったね
お店の人も、このキャンペーンやって1等賞初めて出たって興奮してたわ
たまにはいいことないとね!
4週間に一度行くの
熱海まで。
嬉しくもないんだけどさ。暑いし。
坂道がきつくて帰りは汗だく。
タクシーでも乗ろうかと思うんだけど、根っからの貧乏症で無理。
帰りに大きいスーパーに寄ってちょっと買い物したりするのが楽しみ。
3月にはそこでメガネ作ったりしたんだけど
最初は慣れなくてやっぱり近所で作ればよかったと後悔したりしたんだけど
けっこう販促をやってるみたいでハガキがくる
前回は全員プレゼントでなにもらうか悩んだけど昼寝まくらにした
ワゴンに入ってるものから1つ選ぶのだけど実はたいしたものなかった
今回は小さい鉛筆を送ってきて、そのまま当店にお持ちくださいとのこと
店頭で、鉛筆削りで削ったの
そしたらなんと、1等賞が当たっちゃった!!
商品は果物1箱
メロン、桃、マスカットオブアレキサンドリア、ピオーネ、ほかにもなんかあったけど忘れた
当然梨を選んだ
だんなちゃんが大好きだもん
桃はむくの面倒だし、ぶどうはごみが出るし、メロンは今うちにいただいたものがある
8月の半ば過ぎに届くらしいよ
だって梨だもの、まだできてないわよ
しかしやったね
お店の人も、このキャンペーンやって1等賞初めて出たって興奮してたわ
たまにはいいことないとね!
スポンサーサイト
なぜかパスワードを忘れてしまい、このブログにこれなくなりました(爆)
どのアドレス使ってたのかもさっぱりになっちゃって。
今日古いメールチェックしてたら、登録メールが出てきてやっとこれたよ。
もう誰もここなんか見ないと思うけど、せっかく見つけたのだから頑張ってまた書くわ。
この何年かの間にいろいろ変化がありました。
オババさまが認知症悪化してグループホームに入所したこと。
だんなちゃんが病気で8カ月も入院したこと。
自分も体調があんまりよくなくて漢方薬を飲んでいること。
オババさまの面倒を見ているうちにこっちが鬱病になったこと。
またおいおい書いていこうと思う。
どうせだれも読んでないのだから好き勝手にやっていこう。
どのアドレス使ってたのかもさっぱりになっちゃって。
今日古いメールチェックしてたら、登録メールが出てきてやっとこれたよ。
もう誰もここなんか見ないと思うけど、せっかく見つけたのだから頑張ってまた書くわ。
この何年かの間にいろいろ変化がありました。
オババさまが認知症悪化してグループホームに入所したこと。
だんなちゃんが病気で8カ月も入院したこと。
自分も体調があんまりよくなくて漢方薬を飲んでいること。
オババさまの面倒を見ているうちにこっちが鬱病になったこと。
またおいおい書いていこうと思う。
どうせだれも読んでないのだから好き勝手にやっていこう。
田舎といってもここはJRの駅から徒歩5分ほどだし、まわりには畑や田圃などなくて商店街の真ん中なんですが、とりあえず海も徒歩5分でとてもきれいだぞ。
朝散歩しながら、味噌汁の具にする貝を採集するくらいにしか考えてなかった田舎暮らしだったけど、週に一回開催される市場での魚の安売りで、開きを作ったりするのも楽しくなった。
それだけでなく、このへんのおじさんたちが夕方釣った魚をもらって、煮たり焼いたりしておかずにしてしまうテクも習得。
きのうはついに!w
市内でもいなかのほうの人に、じゃがいもとアオシソを山のようにいただいてしまいました(はぁと)
アオシソは、どうしたらいいか悩むくらいの量。
一瞬考えたけど結局全部ジュースにしちゃった。
抗酸化作用があるから体にいいよ。
アオシソをよく洗い、鍋にいれる
ひたひたになるように水をいれゆでる。約20分くらい。
火を止めてシソを上げ、砂糖を加え、溶けたらもう一度
沸騰させてから酢を加える
酢が入るので1年くらいもちますぅ~
水と氷で薄めて夏の暑いときにいただきます~
冬はお風呂上がりにいただきます~
花粉症にもかなりいいですよ。
おととしから毎年作って飲んでいます。
砂糖と酢の量は、お好みで。
飲むときに、蜂蜜を加えるとまろやか。
じゃがいもは、なんにでも使えるからとてもうれしいね。
おとといかなぁ~テレビでやっていた簡単グラタンを作ったの。
かなり簡単(爆)
うちには材料なんて全部そろっているわけないので、適当にアレンジしていつもあるものでこしらえてしまうのだけど。
じゃがいも、牛乳、チーズ(今回はプロセスチーズで)
塩コショウ、ウィンナー
じゃがいもは、5ミリの薄切りにしてひたひたの牛乳で煮込む。
じゃががやわらかくなったらウィンナーの小口切りをいれて、
塩コショウをする。
じゃがいもがちょっと煮くずれし始めたら(本当にちょっと)
でないと溶けちゃう~)チーズをいれちゃう。
グラタン皿にうつしてオーブンで焼く
こんだけ。
かなり手抜きで簡単だけど、じゃがいもが少し溶けてとろみが出るのでおいしいの。
ウィンナーはいつも添加物が気になるので、一度茹でています。
オープンに入れる前に、粉チーズがなかったので、せめてパン粉でもかけようかと思ったらパン粉もなかった。うちってなにもない!?(笑
ここは、物価が横浜の2~3割は高いのだけど、チーズだけは安いことがわかった。でも地元産じゃないけど。(笑
野菜も安くない。肉は横浜の2倍くらい高い。質は変わらないけど、国産肉が9割かな。高くてもしょうがないか。
チーズが安いったって15%くらいしか安くないにょ。
しかもある1ブランドだけ。なんでだろ?w
朝散歩しながら、味噌汁の具にする貝を採集するくらいにしか考えてなかった田舎暮らしだったけど、週に一回開催される市場での魚の安売りで、開きを作ったりするのも楽しくなった。
それだけでなく、このへんのおじさんたちが夕方釣った魚をもらって、煮たり焼いたりしておかずにしてしまうテクも習得。
きのうはついに!w
市内でもいなかのほうの人に、じゃがいもとアオシソを山のようにいただいてしまいました(はぁと)
アオシソは、どうしたらいいか悩むくらいの量。
一瞬考えたけど結局全部ジュースにしちゃった。
抗酸化作用があるから体にいいよ。
アオシソをよく洗い、鍋にいれる
ひたひたになるように水をいれゆでる。約20分くらい。
火を止めてシソを上げ、砂糖を加え、溶けたらもう一度
沸騰させてから酢を加える
酢が入るので1年くらいもちますぅ~
水と氷で薄めて夏の暑いときにいただきます~
冬はお風呂上がりにいただきます~
花粉症にもかなりいいですよ。
おととしから毎年作って飲んでいます。
砂糖と酢の量は、お好みで。
飲むときに、蜂蜜を加えるとまろやか。
じゃがいもは、なんにでも使えるからとてもうれしいね。
おとといかなぁ~テレビでやっていた簡単グラタンを作ったの。
かなり簡単(爆)
うちには材料なんて全部そろっているわけないので、適当にアレンジしていつもあるものでこしらえてしまうのだけど。
じゃがいも、牛乳、チーズ(今回はプロセスチーズで)
塩コショウ、ウィンナー
じゃがいもは、5ミリの薄切りにしてひたひたの牛乳で煮込む。
じゃががやわらかくなったらウィンナーの小口切りをいれて、
塩コショウをする。
じゃがいもがちょっと煮くずれし始めたら(本当にちょっと)
でないと溶けちゃう~)チーズをいれちゃう。
グラタン皿にうつしてオーブンで焼く
こんだけ。
かなり手抜きで簡単だけど、じゃがいもが少し溶けてとろみが出るのでおいしいの。
ウィンナーはいつも添加物が気になるので、一度茹でています。
オープンに入れる前に、粉チーズがなかったので、せめてパン粉でもかけようかと思ったらパン粉もなかった。うちってなにもない!?(笑
ここは、物価が横浜の2~3割は高いのだけど、チーズだけは安いことがわかった。でも地元産じゃないけど。(笑
野菜も安くない。肉は横浜の2倍くらい高い。質は変わらないけど、国産肉が9割かな。高くてもしょうがないか。
チーズが安いったって15%くらいしか安くないにょ。
しかもある1ブランドだけ。なんでだろ?w
いなかぐらし
blues 印刷業界に入って20年ほど経ちますが、10年くらい前に過労で倒れて病院に運ばれたときに、思ったことがございます。
「…こんなコンクリの建物の中で死にたくねー
どうせ死ぬならお陽様の下で死にてー」
と。。。(笑)
毎日毎日、バカな客とその客のいいなりの営業に振り回され、日がな一日じゅうMacのモニターとにらめっこで、
そんで倒れて死ぬんじゃー、人間のクズの様なオレもかわいそうだ、と。。。(笑)
こないだまで読んでた『風と共に去りぬ』の影響、でもないですが、
最近自分が黒人奴隷のように思えます(^^;)
とは言え、自分のハンドルのブルースが生まれた、アメリカ南部の赤い土の上…
綿花畑とかの中で死ぬなら死にたい。
と会社で言ったら、例のソウルメイトが
「そんなことばっかり言ってると、成就しないうちに死んじゃいますよ(汗)」
と言いました(笑)
まぁ余計なことをいろいろ書きましたが、
>田舎といってもここはJRの駅から徒歩5分ほどだし、
>とりあえず海も徒歩5分でとてもきれいだぞ。
…↑人間らしい生活を送るのに、いい環境ですねー
と、これが言いたかったのです(´▽`)
そーだねえー
あやこ こんなアテクシでも、なんとすごいボランティアがやってきたのよ。議会議員のおばちゃまのお手伝い!
詳しくは日記で書きよるけどw
広告代理店にいた、というだけで、9月の市議選の
パンフレットを作ってくれと。
もちろんタダですけどねw
今ひまだから、なんでもやるー。
しかも、おもしろいんだよね。
ただ問題が起きてね。
今使っているのはVISTAなんだけど、うちのプリンター
まだVISTA対応してない。
VISTAに、パワポがない!(汗
てわけでXPを出してきて作ったら、プリンターのドライバーがどうしても見つからない。
ご近所を探しまわってパワポを持っている人を探してその人にファイルを送って、プリントしてもらって、ファックスでやりとりするという間抜けぶり。
ええ。そうですとも。
近所にネカフェがないんですとも。
車で20分ほどのところにあるんだけどさ。
免許ないですから!!w
てなわけでけっこう充実してますよw
プライベートはぐちゃぐちゃですが・・・
blues 印刷業界に入って20年ほど経ちますが、10年くらい前に過労で倒れて病院に運ばれたときに、思ったことがございます。
「…こんなコンクリの建物の中で死にたくねー
どうせ死ぬならお陽様の下で死にてー」
と。。。(笑)
毎日毎日、バカな客とその客のいいなりの営業に振り回され、日がな一日じゅうMacのモニターとにらめっこで、
そんで倒れて死ぬんじゃー、人間のクズの様なオレもかわいそうだ、と。。。(笑)
こないだまで読んでた『風と共に去りぬ』の影響、でもないですが、
最近自分が黒人奴隷のように思えます(^^;)
とは言え、自分のハンドルのブルースが生まれた、アメリカ南部の赤い土の上…
綿花畑とかの中で死ぬなら死にたい。
と会社で言ったら、例のソウルメイトが
「そんなことばっかり言ってると、成就しないうちに死んじゃいますよ(汗)」
と言いました(笑)
まぁ余計なことをいろいろ書きましたが、
>田舎といってもここはJRの駅から徒歩5分ほどだし、
>とりあえず海も徒歩5分でとてもきれいだぞ。
…↑人間らしい生活を送るのに、いい環境ですねー
と、これが言いたかったのです(´▽`)
そーだねえー
あやこ こんなアテクシでも、なんとすごいボランティアがやってきたのよ。議会議員のおばちゃまのお手伝い!
詳しくは日記で書きよるけどw
広告代理店にいた、というだけで、9月の市議選の
パンフレットを作ってくれと。
もちろんタダですけどねw
今ひまだから、なんでもやるー。
しかも、おもしろいんだよね。
ただ問題が起きてね。
今使っているのはVISTAなんだけど、うちのプリンター
まだVISTA対応してない。
VISTAに、パワポがない!(汗
てわけでXPを出してきて作ったら、プリンターのドライバーがどうしても見つからない。
ご近所を探しまわってパワポを持っている人を探してその人にファイルを送って、プリントしてもらって、ファックスでやりとりするという間抜けぶり。
ええ。そうですとも。
近所にネカフェがないんですとも。
車で20分ほどのところにあるんだけどさ。
免許ないですから!!w
てなわけでけっこう充実してますよw
プライベートはぐちゃぐちゃですが・・・
明日、パンパシフィックテニスのチケットをもらったので行って
きます~~テニスなんて初めて見るのですけど、どんなんでしょうね?
わくわく~
ではおやすみなさーい。
きます~~テニスなんて初めて見るのですけど、どんなんでしょうね?
わくわく~
ではおやすみなさーい。
いいなぁ~
blues わたしもテニスはまだ生で観た事がありません
土曜日=準決勝、日曜日=決勝
で、なかなかチケットも取れなかったり(^^;)
サッカーみたいな団体競技じゃないから、
「自分との闘い」「相手とのかけひき」
って意味でボクシングの様に過酷で知的なスポーツだと思います。
楽しんで来てくださいね~(´ー`)/
ちなみに、わたくし昔からマルチナ・ヒンギスのファンでございます(≧∇≦)
色付きの文字
おヒンちゃん
あやこ おヒンちゃん見てきた!!
すっごいよかったよ。ほかのは退屈だったけど
おヒンちゃんの試合はすごかった~
また書くね。
blues わたしもテニスはまだ生で観た事がありません
土曜日=準決勝、日曜日=決勝
で、なかなかチケットも取れなかったり(^^;)
サッカーみたいな団体競技じゃないから、
「自分との闘い」「相手とのかけひき」
って意味でボクシングの様に過酷で知的なスポーツだと思います。
楽しんで来てくださいね~(´ー`)/
ちなみに、わたくし昔からマルチナ・ヒンギスのファンでございます(≧∇≦)
色付きの文字
おヒンちゃん
あやこ おヒンちゃん見てきた!!
すっごいよかったよ。ほかのは退屈だったけど
おヒンちゃんの試合はすごかった~
また書くね。
ついに食べましたよおしるこw
本当は明日らしいのだけど、勤務のシフトの都合できのう
食べてしまいました。
会社で作ってくれたんだけどね。
設備のおじさんたちが・・・(笑)
みんなでおいしくいただきました。
あんこはあたしが持っていったのが足りました。
お餅は買ってきましたw
受付のおばちゃんたちや清掃のおじさん、おばさん、
警備のおじさんとみんなで、順番にいただきました。
(仕事は終わらないのでね)
とっても楽しかったですよー。
本当は明日らしいのだけど、勤務のシフトの都合できのう
食べてしまいました。
会社で作ってくれたんだけどね。
設備のおじさんたちが・・・(笑)
みんなでおいしくいただきました。
あんこはあたしが持っていったのが足りました。
お餅は買ってきましたw
受付のおばちゃんたちや清掃のおじさん、おばさん、
警備のおじさんとみんなで、順番にいただきました。
(仕事は終わらないのでね)
とっても楽しかったですよー。